キックボクシングのサウスポー対策は右だけを使え

キックボクシングのサウスポー対策は右だけを使え
miruko キックボクシングのサウスポー対策は右だけを使え
キックボクシングのサウスポー対策

サウスポーはやりにくい。

右オーソドックススタイルの人は苦手な人も多いと思います。しかし、しっかりとした対策を知ってしまえば、徹底してサウスポー用の動きをすれば、「サウスポーはやりやすい」というよりも「得意」になります。

他の記事では、ポジショニングについて解説していますが、ここではあたりやすい攻撃を紹介していきます。

スポンサードリンク


 右は当たりやすい。だから右だけを使え!

  • 右ストレートは当たりやすい
  • 右ミドルキックは当たりやすい

これはよく言われます。実際に狙って打つと(慣れてくると)良く当たります。

この際のポイントは、距離とモーションと”間”です。

間(ま)というのは、間合い(まあい=距離感)とは少し違って、呼吸というかタイミングというか、武道で言う先の先(相手が出てこようとするその一瞬先に動く)というか。相手の動き出しの呼吸を呼んで一瞬早く攻撃を出す。すると、相手は動けなくなる。出ようとしたタイミングを先に取られるのでこちらの打ち終わりにカウンターも併せにくくなる。

この間(ま)を制する事もサウスポー対策には特に有効です。

距離とモーション

左手で相手の右手をけん制し距離を測ります。そして、相手が右腕を伸ばしたとした場合の肘に貴方の左手が触れる距離なら、右を発射してください。この時は、野球のピッチャーがボールを投げるかのようにグイッと右を伸ばします。ただ、気を付けたいのは、振りかぶらない。予備動作をなくして、拳が相手の顔にスーッと引っ張られて吸い込まれる様に伸びていく。こんなイメージです。いわゆるノーモーションというやつです。肩腕はノーモーションなんですが、腰下は野球のピッチャーがボールを投げる様にグイッと前足に体重をシフトしていく。これで、距離を一気に縮めます。

  1. 左手で距離を測る
  2. 射程距離に入る
  3. 右て右肩は動かさずに、拳だけ前に吸い込まれる様に伸ばす
  4. 下半身(左足)は一気に前にシフトして距離を縮めてパンチを強くする

右ストレートはこのステップで練習してください。

相手の右足にかぶせるように常に外側に足を置く。右ミドル

右ミドルは、ポジショニングにかかっています。

サウスポーに対しては、左に回る。足は相手の前足の外側に常に置く。これは鉄則。(他の記事で解説)

 

miruko キックボクシングのサウスポー対策は右だけを使え

相手の右足の外側に常に自分の前足を置く

 

ミドルを蹴る際は、相手の前足を踏み越える位置に足を置く。この距離に入ったら即ミドルを発射

miruko キックボクシングのサウスポー対策は右だけを使え

サウスポーの対戦相手も、実は距離感を間違いやすい。(近くなりやすい)

なので、不用意に、この距離に来ることがある。この瞬間を逃さない。足が重なる位置になる瞬間に一気に蹴る。このタイミングの勝負です。

右ストレートと、右ミドル。相手が左ミドルを蹴ってきたら、それに合わせて左に回りながらの左フック。

これだけでサウスポー対策の基本はOK。

勝ちたいならこれをやってください。

自分のスタイルが・・・とか気にせず勝ちに行く場合はこの動きを徹底してこれを基点に動く。

徹底してです。

まずは、練習で感覚を試してください。確実にやりやすくなっているはずです。

 

 

 

スポンサードリンク


キックボクシングの練習法カテゴリの最新記事